トロント留学のおすすめ『語学学校』【人気の15校】

トロント語学学校比較図
カナダ最大の都市トロントは、移民や世界中からきた留学生が多く住んでいて多国籍で刺激的な街です。語学学校やカレッジの数も他の都市に比べて圧倒的に多いので留学先として人気があります。

 

また、ナイアガラの滝やニューヨーク、フランス語圏のモントリオールなど旅行先に人気の都市も近くアクティビティも多くあるので留学生活を満喫することができるでしょう。

 

今回は大都市トロントでおすすめの語学学校15校を5つのランキング形式で紹介していきます。

\トロント留学の相談をしてみる!/

無料カウンセリング予約

進学に強い語学学校ランキング

Point

1位 ILSC

2位 ELS

3位 Kaplan

トロントにはトロント大学などの名門校や質のいい専門学校が数多くあります。授業はもちろん英語のみで行われ、入学のためにIELTSやTOEFLなどのスコアが必要になってくるためまずは語学学校で英語のスキルをあげることが重要になってきます。

 

このランキングでは進学に必要になってくる試験 対策や、提携している大学やカレッジなどにトランスファーできる制度がある学校を紹介していきます。

1位 ILSC


ILSCは世界70か国を超える国から留学生を受け入れているバンクーバーで設立された大規模校です。校内は英語オンリーポリシー制度が守られしっかり英語を勉強したい人におすすめの学校です。

 

プログラムの数も多く進学に向けたコースが多いので一人一人にあった学習計画を組むことができます。公式オンラインでは日本語で見ることも可能なので英語初心者でこれから進学を考えている方にもおすすめです。

特徴①大学進学準備コースがある

英語レベルに関わらず受講キル大学準備コースがあり最短で8週間で修了することができます。

 

このコース終了後にはカナダ、オーストラリアあわせて100校以上ある提携校に入学試験やIELTSなどの英語スコア免除で進学することができます。

 

また受講生には、提携校のキャンパスツアーや個人カウンセリングなど希望の学校に入学できるように手厚いサポートがついています。

特徴②進学に必要なIELTSやケンブリッジなど幅広い試験対策のコースが揃っている

ILSCで各試験対策のプログラムとコースから自分に必要なものを受講することができます。各試験を熟知している経験のある講師から学べ、毎週模擬テストを受けることができるので短期でも希望スコアを出すことができます。

 

またILSCはIELTSの試験会場にもなっているので慣れた場所でリラックスしてテストを受けることができます。

特徴③厳格なイングリッシュオンリーポリシー

構内には私学を目指す志の高い生徒もたくさんいるため、学校側で母国語禁止ルールを徹底しています。就学中に英語をアウトプットをし、母国語に甘えない週間づくりともなるので英語力の成長を感じることができます。

ILSC トロント校の授業料

一般英語 フルタイムインテンシブ
期間直接申し込みラララ割引
1~11週間$ 415/週$ 375.25/週
12~15週間$ 390/週$ 351.50/週
16~23週間$ 390/週$ 342/週
24週間~$ 375/週$ 337.25/週

ILSC トロント校

2位 ELS


ELSでは基本のコースが12のレベル分けがされており、日本人が比較的少ない国際色豊かな環境で集中して英語を学ぶことができます。

 

大学進学に力をいれており、特にリーディングとライティングに重点をおいた授業をうけることができます。また、2週間に1度、担任からテスト結果からのフィードバックがあるので自分のレベルを常に知ることができます。

特徴①語学学校でも最多の650以上の大学やカレッジ、専門学校と提携している

ELSのAcademic Pathwaysのコースを修了すると進学の際に必要な語学テストのスコアを提出せずに入学することができます。また、提携校はカナダだけでなくアメリカにもあるので北米での進学を考えている人にはおすすめの学校です。

特徴②インテンシブ英語プログラムを修了すると大学やカレッジで証明書として提出できる

インテンシブ英語プログラムではスピーキングの強化に重点をおいて授業がすすみます。大学進学に向けての準備として短期でも確実にスキルをつけることのできるプログラムです。

 

またこのプログラムには現地での社会的交流などの時間が組み込まれているのでカナダの文化を体験することができます。

特徴③オリジナル教材でしっかり英語力身に付ける

ELSオリジナルの教材にを使用しており、現地進学希望者の学生に合った内容で学ぶことができます。教材に加え各レベル毎、生徒へ単語帳が配布されます。英語の基盤となるボキャブラリーが増え、英語力の伸び悩みを未然に防いでいます。

ELSの授業料

一般英語 30レッスン/週
期間直接申し込みラララ割引
2週間$ 478/週$ 478/週
3週間$ 425/週$ 425/週
4~11週間$ 388/週$ 388/週
12~15週間$ 368/週$ 368/週
16~23週間$ 349/週$ 349/週
24~31週間$ 329/週$ 329/週
32週間~$ 310/週$ 310/週

ELSランゲージセンターズ(トロント校)

3位 Kaplan International Languages


Kaplanはカナダだけでなくアメリカやイギリス、オーストラリアにキャンパスを置くグローバル校です。講師たちのスキルが高く、プログラムも豊富に揃っているので学生からの満足度が高い人気校になっています。

 

進学向けのプログラムが多く揃っていて、進学専門のカウンセラーが在籍していて丁寧なサポートを受けることができます。

特徴①カナダの大学やカレッジ進学にむけた準備コースがある

KaplanのPathwayプログラムでは、現時点で進学に必要なレベルでなくてもこのコースを修了すると約40以上ある提携校にそのまま進学することが保証されます。

 

授業はエッセイの書き方やディスカッションのやり方などを実践的に学んでいきます。また、少人数クラスでしっかり学ぶことができるので集中して授業に取り組むことができます。

特徴②大学進学からビザサポートまでしてくれるプログラムがある

University Placement ServiceプログラムではKaplanが提携するカナダ、アメリカ、イギリス、アイルランドにある250以上あるカレッジ・大学への進学を1からサポートしてくれます。

 

進学プログラムのプロが学校選びから、ビザサポート、願書に必要な書類作成のサポートなど希望の大学に進学するまでしっかりサポート、ケアしてくれます。

特徴③担任講師がしっかりと指導をしてくれる

レベル上げのテスト周期が他校と比較して長く、10週に一度実施されます。この間担任講師が変わることがないので、生徒の得意・不得意を把握し的確なアドバイスをもらうことができます。

カプランの授業料

一般英語
期間直接申し込みラララ割引
2~11週間$ 355/週$ 355/週
12~23週間$ 335/週$ 335/週
24~39週間$ 315/週$ 315/週
40~52 週間$ 300/週$ 300/週

カプラン インターナショナル カレッジ トロント校

日本人が少ない語学学校ランキング

Point

1位 Eurocentres

2位 EC

3位 LSI

せっかく国際色豊かなトロントに言語を学びに来たのだから、日本人が少ない学校に通いたいと思う方も多いと思います。学校によっては、日本人が多くついつい日本語をしゃべってしまいあまり英語が上達することができなかった留学生もいます。

 

このランキングでは日本人生徒が比較的少ない国籍バランスのいい学校を紹介していきます。

1位 オックスフォードインターナショナル


オックスフォードインターナショナルでは各国籍が30%を超えないように調整されているためいつから始めても国籍バランスのいいクラスで学ぶことができます。

 

また、テストや宿題も多く出されるためその都度自分のレベルを知ることができ英語力を短期間でも効率よく上げることができます。

特徴①General Englishプログラムでは総合的に英語スキルをのばすことができる

クラス分けが10レベルでされたGeneral Englishでは、英語の4つのスキルをバランスよくのばせるような授業を行っています。講師の話を聞くだけの授業ではなく、クラスメートとペアやグループを組んで行う生徒参加型で進めていきます。

 

また、担任との個人面談が定期的に行われるため生徒達とそれぞれの目標を共有して学習計画を組むことができます。

特徴②自習室や定期的に行れる自由参加型の学習サポートなど整った学習環境

オックスフォードインターナショナルにはLerning Centreと呼ばれる自習ができる部屋があります。自習用に英語のそれぞれのスキルの教材などすべてのレベルで使えるようになっているので予習や復習の勉強に役立ちます。

 

さらに週に2回、Study ClubとSelf Studyという誰でも自由に参加することができるクラスがあるので、授業でついていけなかったことや履歴書の書き方などを教わることができます。

特徴③豊富な滞在先オプション

通常学校手配の滞在先は、ホームステイか学生寮がほとんどですが、Oxfordはそれに加えてホテルも選択肢としてあります。短期ステイや学校からの近いところがいい等の希望がある方には、大変魅力的なオプションです。

オックスフォードインターナショナルの授業料

一般英語 フルタイム 20レッスン/週
期間直接申し込みラララ割引
1~3週間$ 360/週$ 360/週
4~7週間$ 328/週$ 328/週
8~11週間$ 321/週$ 321/週
12~23週間$ 312/週$ 312/週
24~35週間$ 298/週$ 298/週
36~50週間$ 295/週$ 295/週

オックスフォードインターナショナル(トロント校)

2位 EC


カナダ3都市だけではなく世界中にキャンパスを持つECでは、講師が全員ケンブリッジ大学認定の教師免許を取得しているので大変質の高い授業を受けることができます。

 

また、国籍比率を各国籍25%以下に保っているため日本人の少ないバランスのいい国際色豊かな学校です。

特徴①カナダでTOEICを学べる珍しい学校

日本でメジャーなTOEICですが北米ではあまり使われないためTOEICコース自体がない学校が多い中、ECではフルタイムで学ぶことができるので日本でTOEICのスコアが必要な方におすすめの学校です。

 

コースを受講する前にTOEICのアセスメントテストを受けれるため弱点を知ったうえで始めることができ、模擬テストなども定期的に行いTOEICに慣れた状態で本番を迎えることができます。

特徴②学校に申し込みをしてから卒業3か月後までオンラインでサポートしてくれる

ECではオンライン上のツールを使い、自分がテストで間違えたところや苦手なところなどを復習できたり先生から学習計画の進捗の確認やアドバイスを受けることができます。

 

勉強のツールだけでなく、クラスメートとつながったり、アクティビティや学校の行事なども確認できるコミュニケーションツールでもあります。

特徴③他校にはない珍しいクラスの開講

ECには「30+」というコースの開講があり、30歳以上の生徒だけが申込めるクラスがあります。「落ち着いた環境で学びたい」「年齢が近いクラスメイトが欲しい」という方に選ばれる、定評のあるコースです。

ECトロントの授業料

一般英語 20レッスン
期間直接申し込みラララ割引
1~7週間$ 265/週$ 265/週
8~23週間$ 250/週$ 250/週

ECトロント校(イングリッシュ ランゲージ センター )

3位 LSI


LSIは約50年以上前にイギリスで創立し今では世界中に校舎をもつグローバル校です。トロント校ではヨーロッパや中南米からの生徒が多く日本人は少ない学校です。

 

国籍豊かな少人数制のクラスで授業がうけられるアットホームな雰囲気のある学校で学びたい人におすすめです。

特徴①担任制のクラスをっとっているため自分のレベルがよくわかる

LSIのクラスはそれぞれに担任がいるため、テストや授業で分からなかったことなど聞きやすい環境にあります。

 

また、定期的に担任と学習計画について話せる時間があるのでその都度自分の弱点の克服の仕方や、希望するレベルまでにはどれくらい必要なのかを知ることができます。

特徴②授業のモジュールが1週間単位なのでいつ入学しても授業についていきやすい

LSIでは基本の英語クラスやビジネスのクラスも1週間単位でそれぞれテーマや習うトピックを変えていくため、最短1週間から長期までフレキシブルな通学スケジュールを組むことができます。

 

また一般の英語クラスは午後からクラスを選択することができるので、苦手なスキルや興味のあることを伸ばすことができます。

特徴③ダウンタウンから少し離れた立地で落ち着いた環境で勉強

トロントの語学学校はダウンタウンにあるところがほとんですが、あえて少し離れた郊外に設立し落ち着いて勉強に励めるよう環境を整ています。郊外といっても地下鉄で中心地まで約10分なので、決して不便ではない場所なのも嬉しいですね。

LSIトロント校の授業料

一般英語 スタンダード20
期間直接申し込みラララ割引
1週間$ 315$ 315
2~3週間$ 305/週$ 305/週
4~11週間$ 295/週$ 295/週
12~15週間$ 275/週$ 275/週
16~19週間$ 265/週$ 265/週
20~52週間$ 255/週$ 255/週

LSIトロント校(ランゲージ・スタディーズ・インターナショナル)

\トロント留学の相談をしてみる!/

無料カウンセリング予約

格安語学学校ランキング

Point

1位 Hansa

2位 SC Geos

3位 OHC

憧れだった留学先で語学学校に行きたいけれど費用はできたら抑えたい人も多いと思います。ただ、費用が安い分授業の内容の質も悪いのでは?と心配になるかもしれません。

 

トロントにはリーズナブルな授業料でも質のいい学校がたくさんあります。このランキングではその中から3校紹介したいと思います。

1位 Hansa Language Centre


Hansaはカナダでも歴史のある語学学校のひとつで、他校の学費と比べても大変リーズナブルになっています。

 

また、アジア系の生徒が少なくヨーロッパや中南米からの生徒が多くフレンドリーな雰囲気の学校です。学費をできるだけ抑えて日本人の少ない環境で学びたい人におすすめの学校です。

特徴①自分でスケジュールを組める自由でフレキシブルな授業

Hansaでは生徒がそれぞれ取りたいクラスを選択できるようになっています。一般英語からビジネス、進学向けまで豊富にそろっているので一人一人の希望にあったスケジュールを組むことができるでしょう。

 

もし、途中でクラスのレベルや選択クラスを変えたいときはカウンセラーと相談して変更することができます。

特徴②細かく分けられたクラスと豊富なプログラムでレベルにあわせたコースを選べる

Hansaのクラス分けは12レベルと大変細かくなっており、初心者から上級者までレベルにあったクラスを選択することができます。

 

さらにクラスは平均10人以下の少人数になっているので集中して学ぶことができます。また、人気のIELTSなどの試験対策のコースでも追加料金なしでリーズナブルな価格で受講することができます。

特徴③毎日実施のアクティビティでクラス外で交流を持てる

学校のある平日はもちろん、土日も提供をしています。英語学習関係のものあれば、観光地巡りなどもあり種類が豊富です。参加費が基本無料なのも大変嬉しいですね。

Hansa トロントの授業料

一般英語 20時間/週
期間直接申し込みラララ割引
4週間$ 960$ 960
8週間$ 1,820$ 1,820
12週間$ 2,680$ 2,680
16週間$ 3,540$ 3,540
20週間$ 4,400$ 4,400

Hansa トロント(ハンサ・ランゲージセンター)

2位 エスシージオス・ランゲージプラス


エスシージオス・ランゲージプラス(トロント校)は観光スポットでもあるCNタワーやハーバーフロントの近くにあり、おしゃれなカフェやレストランが多くあるエリアなので学校帰りに友達とトロント生活を楽しむことができます。

 

学費もリーズナブルで、2回目以降の利用でディスカウントなどがあるので費用を抑えて楽しく学びたい人におすすめの学校です。

特徴①少人数制のクラスで講師からのケアが行き届いている

エスシージオス・ランゲージプラスでは最大でも1クラス14人で行っており、各国から来た生徒と楽しく授業を受けることができます。また、毎月マンツーマンでのカウンセリングがあるため短期間でも英語スキルをのばすことができます。

特徴②時間数が選べる英語コース

エスシージオス・ランゲージプラスの基本の英語レッスンは、最低1週間から受講することができます。さらに、1週間の間に受講する時間も一番短いもので2レッスンから最大40レッスン受けられるものまで幅広く用意されており自分の希望にあった時間数を見つけることができるでしょう。

特徴③滞在方法に合ったレッスン数で時間を有効活用できる

ワーホリビザで仕事の時間も確保しなければならい生徒向けのパートタイムコース(2レッスン/日)から、現地進学希望者向けのスーパーインテンシブコース(6レッスン/日)が選択できます。ビザによって生活スタイルも異なるので、自由時間をどの程度確保したいかで申込めるのが魅力です。

エスシージオス・ランゲージプラスの授業料

一般英語 スタンダード20
期間直接申し込みラララ割引
2週間$ 480$ 480
3週間$ 720$ 720
4週間$ 950$ 950
5~52週間$ 230/週$ 230/週

エスシージオス・ランゲージプラス トロント校

3位 OHC


イギリスから始まったOHCはヨーロッパからの生徒が多い国際色豊かな語学学校です。トロント校は歴史的建造物が校舎になっており、地下鉄の駅からも近い通学に便利な場所になってます。中規模の学校で先生との距離も近く楽しく通いたいひとにおすすめです。

特徴①会話やコミュニケーションを重視した授業

授業は生徒同士でペアやグループを組み、全員が発言できる時間をつくり英語の基礎を学んでいきます。

 

また、授業で使うトピックはその時の時事問題であったりローカルで話題になっていることを使うので放課後に仕事先やホームステイ先で学んだことを実践することができます、

特徴②年中通してアクティビティが豊富にある

OHCでは授業だけでなく、生徒がカナダで忘れられない思いで作りができるように無料・有料のアクティビティが盛んに行われています。

 

生徒、先生でバーに行ったりスポーツ観戦や学校のラウンジでのパーティやイベントに参加することができ、楽しむだけでなくリラックスした中で英語を学べるのも魅力的です。

特徴③CELTAを取得するコース開講がある

英語を母国語としない生徒向けに英語教えるための資格、CELTAを取得するためのコースがあります。一定の英語レベルを満たせば、カナダ人と同じクラスで受講することができます。

オックスフォードハウスカレッジの授業料

一般英語 セミインテンシブ
期間直接申し込みラララ割引
1~3週間$ 295/週$ 295/週
4~11週間$ 275/週$ 275/週
12~23週間$ 255/週$ 255/週
24~35週間$ 245/週$ 245/週
36~52週間$ 235/週$ 235/週

オックスフォードハウスカレッジトロント校(OHC)

永住権取得におすすめの語学学校ランキング

Point

1位 HSL

2位 ILAC

3位 SSLC

カナダは他の国と比べて比較的移住しやすい国です。また、フレンドリーな国民性で住みやすく移民向けに色々なサポートもあり将来的に永住権を取ってカナダに住みたいと考えている方もいると思います。このランキングではカナダ永住権取得を考えられている方に見てほしい学校を紹介いたします。

1位 HSL School of Languages


公立カレッジであるCambrian Collageの市内キャンパスに唯一パスウェイを有する語学学校で、学生の多くが永住権取得を目指しています。

 

市内キャンパスは週2日の通学で単位を取得することができるため、働きながら通学することが可能です。永住権に必要なIELTS対策コースを12週間で受けることもできます。

特徴①少人数のクラスのため先生が生徒1人ずつケアしやすい

HSLではクラスの平均人数が4-8人とコンパクトなため生徒全員が参加できるような授業になっています。また、先生とのコミュニケーションも取りやすい環境になっているので苦手なスキルやアドバイスなどサポートとケアがしっかりされています。

特徴②フレキシブルな授業時間を選択できる

HSLでは通常の朝から午後までの授業だけでなく、午後6時から行われるコースもあるため生徒それぞれの生活スケジュールにあわせて通学することができます。また、一般の英語クラスは午後から選択制になっているので自分の希望にあったスケジュールを組むことができます。

特徴③伸ばしたいスキル別にコースを選べる

一定の英語力を身に付けると、自分が習得したいスキルに特化したコースを取ることができます。コース例としては、スピーキング強化の「リアルコミュニケーション」・永住権取得に必要な「IELTS対策コース」・現地就労を目指す方向けの「ビジネス英語」等があります。

HSL トロントの授業料

一般英語 20レッスン/週
期間直接申し込みラララ割引
2~4週間$ 340/週$ 306/週
5~8週間$ 325/週$ 292/週
9~16週間$ 310/週$ 279/週
17週間~$ 295/週$ 265/週

HSL トロント(ハンソン・スクール・オブ・ランゲージ)

2位 ILAC


カナダにトロントとバンクーバーにある規模の大きいILACはプログラムやアクティビティの多さが魅力の学校です。

 

また現地の大学やカレッジとも数多く提携しているので進学を考えている方にも人気です。

 

Co-opプログラムのある専門学校と提携していたり、さらにIELTSなど永住権申請の時に必要な試験対策のコースもたくさんあるので、まだ申請のための英語レベルが達していない方にもおすすめです。

特徴①永住権申請に必要な各試験対策のスペシャリストから学べる

ILACではIELTSやTOEFLなど永住権申請時に必要なテスト対策を、講師経験の長い各試験を熟知した先生から効率よく学ぶことができます。

 

また、模擬試験も頻繁に行われていてIELTSは試験会場にもなっているので慣れた教室でリラックスした状態でテストを受けることができます。

特徴②留学中のサポートがしっかりしている

学校生活だけでなく、留学生活での悩みや進学について話せる環境が整っています。また、日本人カウンセラーも複数名在籍しており進学についても担当の日本人スタッフからアドバイスをもらうことができるので留学初心者の人でも安心して通学することができます。

特徴③併設のILAC ICで専門知識とスキルも学ぶことができる

永住権取得には色々な方法がありますが、専門スキルを習得して就労ビザから進めていく方も少なくありません。ILAC ICから公立カレッジへ編入することも可能なので、ILACでは永住までのプロセスが多様にあることも魅力です。

ILACトロント校の授業料

インテンシブコース 30レッスン/週
期間直接申し込みラララ割引
1~10週間$ 370/週$ 333/週
11~21週間$ 355/週$ 320/週
22~32週間$ 335/週$ 302/週
33~43週間$ 325/週$ 293/週
44週間~$ 315/週$ 284/週

ILACトロント校(インターナショナル・ランゲージ・アカデミー・カナダ)

3位 Sprott Shaw Language College


専門学校附属の語学学校であるSprott Shaw Language Collegeでは語学だけではなく専門的なプログラムが充実しています。専門学校や大学への進学コースもあり、進学先を卒業すれば永住権申請のためのポイントを得ることができます。

 

また、TOEICテストの試験会場になっておりSprott Shaw Language Collegeの生徒は無料で受けることができます。また、奨学金制度もあり成績優秀性とであれば奨学金のサポートや無料で授業を受けることができます。

特徴①キャビンアテンダントになるためのトレーニングコースがある

将来的に航空業界で働きたい人におすすめのこのコースでは、実際にエアカナダやエミレーツ航空で働いている講師からカスタマーサービスや航空業界の基礎知識などを学ぶことができます。プログラムの長さも8週間となっているので他のコースとあわせて学ぶこともできます。

特徴②無料で受けられるクラスでさらにスキルアップできる

無料のクラスは通常のクラスが終わってから行われているので、ライティングやグラマーなど苦手分野を復習することができます。また、カナディアンと英会話できるクラスもありバラエティ豊かな授業を受けることができます。

特徴③提携カレッジへ進学をして専門知識を学ぶ

SSLCにはSSCというカレッジが姉妹校にあります。ビジネス・ホスピタリティから、永住権申請時にポイントとなる職業のチャイルドケアや看護のコースがあるので、私立校卒業であっても永久権を狙えるチャンスがあります。

SSLCトロント校の授業料

一般英語 20時間/週
期間直接申し込みラララ割引
1~11週間$ 315/週$ 315/週
12~23週間$ 300/週$ 300/週
24週間~$ 290/週$ 290/週

SSLCトロント校(スプロット・ショウ・ランゲージ・カレッジ)

アットホームな語学学校ランキング

Point

1位 CIS

2位 Western Town College

3位 SGIC

語学学校には大規模な学校から中規模、小規模なところなど色々あり学校の雰囲気も変わってきます。このランキングでは語学も学びたいけれど、アットホームな環境で世界から集まった生徒と楽しく学校生活を過ごしたい方におすすめの学校をみていきましょう。

1位 Connect International School


トロントでもファッションやオシャレなお店が多いエリアにあるConnect International Schoolは放課後の時間も学校周辺で楽しむことのできる立地にあります。

 

小規模の学校で先生と生徒の距離も近いアットホームな学校です。校長は日本で英語を教えていた経験もある人なので日本人の弱点の克服の仕方にも詳しくアドバイスをもらうこともできます。

特徴①最新のデジタル機器を使っての授業

Connect International SchoolではiPadを使ってYoutubeなどの動画配信サイトなどを使用し授業が進んでいきます。教科書はiTunesStoreで購入ができるので学校から出た後でもどこでも予習や復習をすることができます。

特徴②留学中の滞在先が選べる

学校から紹介される滞在先はホームステイだけでなく、Wi-Fiやテレビが各部屋に設置された最新のマンションなどでカナダ人や他の国からきた留学生とシェアして住めるところなどがあります。

 

学校からも近く、放課後もシェアハウスやホームステイ先の家族と話すことによって生きた英語を学べる貴重な時間にもなり、貴重な体験としておすすめの滞在先です。

特徴③国際色豊かな留学生の中で学べる

世界各国から生徒が集まることで有名でもありますが、中でも南米・ヨーロッパの生徒が多いです。特にこの2ヶ国はフレンドリーで話すことが大好きな方が多いので、こような生徒の中で学んでいる自らの発言力を伸ばすこともできます。

CISトロントの授業料

一般英語 フルタイム 27時間/週
期間直接申し込みラララ割引
1~11週間$ 400/週$ 400/週
12~23週間$ 390/週$ 390/週
24~35週間$ 380/週$ 380/週
36~47週間$ 370/週$ 370/週
48週間~$ 350/週$ 350/週

CISトロント(コネクト・インターナショナル・スクール)

2位 Western Town College


日本人が苦手とするスピーキングを伸ばすプログラムが豊富なWestern Town Collegeでは、細かくレベル分けされたクラスでしっかり英語を学ぶことができます。

 

生徒同士が仲良く、また日本人が少なめなので多国籍な学校に行きたい方にもおすすめの学校です。

特徴①スピーキング力をのばしたい人におすすめの人気コースがある

Western Town CollegeのPower Talk Masterは8週間で完了できるスピーキング集中コースです。

 

単語のバラエティや発音、表現力など相手に伝わる英語をプレゼンテーションやディスカッションなどを頻繁におこない集中的にスピーキングを強化することができます。

特徴②放課後も無料のレッスンでさらにスピーキングをのばせる

週に4回授業後に行われる無料のレッスンでは、授業よりもカジュアルな雰囲気で会話を楽しむことができリラックスした状態でスピーキングをのばすことができます。

 

さらに放課後、コンピュータールームなどに残って授業で分からなかったことなどを復習することができます。

特徴③スコア保証付きのIELTS対策コース

WTCのIELTS対策コースは、6.5のスコア保証付きです。期間は12週間ですが万が一6.5を取得することができなかった場合、追加で4習慣無料で受講することができます。

ウエスタン・タウン・カレッジの授業料

フルタイム 25時間/週
期間直接申し込みラララ割引
4週間$ 1,360$ 1,160
12週間$ 3,870$ 2,660
24週間$ 7,440$ 6,540
36週間$ 10,980$ 9,920
48週間$ 14,640$ 13,420

ウエスタン・タウン・カレッジ(WTC)トロント

3位 St. George International College


トロントのダウンタウンにキャンパスがあるSt. George International Collegeは進学コースやビジネスコースなどが人気の語学学校です。

 

学生数は350~500名の中規模校ですが、中南米出身の生徒が多く賑やかでアットホームな雰囲気です。通念を通して日本人比率が10%以下なのも魅力です。

特徴①大学やカレッジに進学プログラムが12週間で終わる

St. George International Collegeの提携する大学やカレッジに入学が保証されているこのプログラムでは約3か月で卒業することができます。

 

また、さらにこのプログラムを受講するレベルに達していない生徒には8週間で終わる準備コースがあるので英語初心者から中級の方にもおすすめです。

特徴②短期間で児童英語教育を学べるコースがある

トロント校では4週間でカナダの児童教育を学ぶことのできるコースがあります。授業は実践的になっていて、プレゼンテーションや学校外に出て行う授業などクラス全員が参加して進めていくものになっていて楽しく学ぶことができます。

特徴③日本人比率が低い

トロントの語学学校は年間20~30%の比率ですが、SGICha7~8%と低く、日本人が極めて少ない環境で学ぶことができます。トロントで日本人比率が気になる方には、お勧めな学校です。

SGICトロント校の授業料

一般英語 フルタイム・インテンシブ
期間直接申し込みラララ割引
4週間$ 1,620$ 1,458
12週間$ 4,740$ 4,050
24週間$ 9,000$ 7,700
36週間$ 13,140$ 11,250
48週間$ 17,520$ 14,600

SGICトロント校(セント・ジョージ・インターナショナル・カレッジ)

\トロント留学の相談をしてみる!/

無料カウンセリング予約

【全31校】トロントの語学学校一覧

ELSランゲージセンターズ(トロント校)

ELSランゲージセンターズ(トロント校)

$310/週~

大学進学プログラムが充実していることで有名な、ダウンタウンの金融街近くに位置する語学学校です。提携する大学とカレッジは600項以上に及び、北米で1番提携校の多い学校です。
ECトロント校(イングリッシュ ランゲージ センター )

ECトロント校(イングリッシュ ランゲージ センター )

$315/週~

お洒落な外観とイメージカラーのオレンジを基調とした校舎は、落ち着いた郊外に位置しており最適な学習環境を提供してくれます。30歳以上の学生のみを対象とした「30+」という珍しいコースも提供しています。
LSIトロント校(ランゲージ・スタディーズ・インターナショナル)

LSIトロント校(ランゲージ・スタディーズ・インターナショナル)

$302/週~

イギリス発祥で、現在では世界中に語学学校を展開するLSIのトロント校です。ダウンタウンからは少し離れた所にありますが、最寄り駅からは徒歩数分で便利です。人気の語学学校ながらあえて少人数制を採用。
カプランインターナショナルカレッジ(トロント校)

カプランインターナショナルカレッジ(トロント校)

$284/週~

学校内には充実した施設が設置されていて、フリーWi-Fiはもちろんラウンジ、自動販売機、電子レンジ等、用意されています。アクティビティも盛んに開催されていて、サッカーやテニス等、友達作りの場を多く提供しています。
Mentora Language Academy

Mentora Language Academy

$300/週~

トロントのダウンタウンに位置する比較的小規模な語学学校です。一般英語コース以外にもビジネスや医療などの専門コースが準備されています。綺麗でオシャレな環境で英語を学びたい人には最適です。

トロント語学学校比較まとめ

トロントは多国籍な街で学生生活も留学生活もどちらも充実できる環境がそろっている留学に適した街です。数え切れないほど語学学校の数があるので、後悔しないように自分の希望にあった学校をリサーチするのがおすすめです。

 

今回紹介した学校はどこも人気があり、生徒からの満足度も高くおすすめの語学学校ばかりです。このランキングが留学を考えられているみなさんの参考になったら幸いです!

 

各学校についての詳細はぜひお問い合わせください。

永井将馬

ワーキングホリデービザで渡航し、ユニクロでアルバイトを経験。アメリカでの語学留学の経験もありますので、アメリカとの違いもお話できます。

カウンセラーに質問